
最新情報
日本講談協会会長 神田 紅

メニュー
※4月の新宿永谷ホールより、
整理券配布を中止し、電話予約にて
対応いたします。
詳細はチラシをご覧くださいませ。

〈ニュース!〉
令和6年度日本橋亭建て替えのため、協会の定期スケジュールが少々変わります。日程等決まり次第お知らせ申し上げます。
〈今月のスケジュール!〉
6月12日(月) 「若葉会」 お江戸日本橋亭 開演12時
6月14日(水) 第19回「泉岳寺講談会」 開演13時
6月16日(金) 「講談新宿亭」 新宿永谷ホール(昼) 開演13時(夜)開演18時
6月19日(月) 「明日葉会」 上野広小路亭 開演18時
6月23日(金) 「日本講談協会定席」上野広小路亭 開演13時
6月24日(土) 「日本講談協会定席」上野広小路亭 開演13時
6月26日(月) 「若葉会」 お江戸日本橋亭 開演12時
6月29日(木) 「講談広小路亭」上野広小路亭 開演12時
出演者、チケット予約については、この下のツイッターにてご覧くださいませ!
また、演者それぞれの公演については、上のメニューの「協会員紹介」よりご覧くださいませ!
梅雨のうっとうしさは、講談でお晴らしください。一同さらに精進して参ります!!
《日本講談協会 概要》
1973年、講談協会から分裂して日本講談協会をつくる。
1980年に講談界が統一され、講談協会となり、会長は5代目宝井馬琴。
1986年より二代目山陽が会長。
1991年、分裂して再び日本講談協会となる。
会長・二代目山陽。
以後講談界は、「講談協会」と「日本講談協会」に分かれ現在に至る。
二代目山陽が、2000年10月30日に死去(91歳)。
以後、2005年まで総領弟子の三代目神田松鯉が会長を引き継ぐ。
2006年~ 会長・陽子
2008年~ 会長・紫
2010年~ 会長・紅
2012年~ 会長・紫
2014年~ 会長・陽子
2016年~ 会長・紅
副会長・昌味
名誉会長・三代目松鯉
顧問・永谷浩司、浜井武
【2022年 日本講談協会役員】
会 長 神田 紅
名誉会長 神田 松鯉
副会長 神田 昌味
常任理事 神田 愛山
理 事 神田 陽子
理 事 神田 紫
理 事 神田 茜
理 事 神田 鯉風
理 事 神田 山吹
理 事 神田 阿久鯉
理 事 神田京子
顧 問 押川知子
顧問 監事 浜井 武
お問い合わせ
お仕事のご依頼
講談師を呼びたい!とお考えの方は、
下記のフォームよりお気軽にお問合せ下さい。
■日本講談協会についてのお問い合わせは
日本講談協会事務局 (kandayamabuki@gmail.com)