

2月の挨拶
冬の寒さ本番といった日々が続いております。コロナもまだまだ終息せぬままですが、少しずつ寄席には御客様がもどりつつあってうれしい限りでございます。
あともうひと頑張りのご注意をお願い申し上げ、早くマスクのとれる日を待ちわびつつ、今月も協会員一同元気に高座を務めさせていただきます。
倍旧のご支援をお願い申し上げます。
2月17日新宿永谷の興行より、鯉花さん二つ目昇進です。応援よろしく !
日本講談協会会長 神田 紅

メニュー
【お知らせ】
8月19日の講談新宿亭から、
昼席の整理券配布時間を、
他の公演と同じ、10時30分からに変更させて頂きます(これまでより30分早くなります)。
よろしくおねがいいたします。
《日本講談協会 概要》
1973年、講談協会から分裂して日本講談協会をつくる。
1980年に講談界が統一され、講談協会となり、会長は5代目宝井馬琴。
1986年より二代目山陽が会長。
1991年、分裂して再び日本講談協会となる。
会長・二代目山陽。
以後講談界は、「講談協会」と「日本講談協会」に分かれ現在に至る。
二代目山陽が、2000年10月30日に死去(91歳)。
以後、2005年まで総領弟子の三代目神田松鯉が会長を引き継ぐ。
2006年~ 会長・陽子
2008年~ 会長・紫
2010年~ 会長・紅
2012年~ 会長・紫
2014年~ 会長・陽子
2016年~ 会長・紅
副会長・昌味
名誉会長・三代目松鯉
顧問・永谷浩司、浜井武
【2022年 日本講談協会役員】
会 長 神田 紅
名誉会長 神田 松鯉
副会長 神田 昌味
常任理事 神田 愛山
理 事 神田 陽子
理 事 神田 紫
理 事 神田 茜
理 事 神田 鯉風
理 事 神田 山吹
理 事 神田 阿久鯉
理 事 神田京子
顧 問 押川知子
顧問 監事 浜井 武
お問い合わせ
お仕事のご依頼
講談師を呼びたい!とお考えの方は、
下記のフォームよりお気軽にお問合せ下さい。
■日本講談協会についてのお問い合わせは
日本講談協会事務局 (kandayamabuki@gmail.com)