真打
-
- 出身地
岐阜県美濃市
-
- 芸歴
日本大学芸術学部放送学科卒業
1999年 二代目神田山陽に入門。
他界後陽子に師事。
2005年 二ツ目に昇進。
2014年 真打昇進。
-
- 活動内容
都内の寄席、講談会に出演、各地での独演会や講談会を重ねる一方で、 「講談+α」の公演も展開。「どこに住んでもできるんだ!」をキャッチコピーに
芸歴25周年事業として移住や多拠点暮らしを応援する「神田京子大独演会」(客席1000人規模)を、東京と移住先の山口にて展開。
-
- 持ちネタ
連続講談「清水次郎長伝」、「明治白浪女天一坊」、「安政三組盃」、 「怪談噺」、「赤穂義士伝」他。
昨今は新作講談に意欲的。 「金子みすゞ伝~明るいほうへ~」、「渋沢栄一伝~繰り返さない明日へ。~」、 「大内義弘伝~命の炎を燃やした男~」、「蝶々夫人〜小さな幸せをください〜」、
「岡本かの子伝〜宇宙的な母性〜」…他。
-
- 受賞歴
2021年度(第76回) 文化庁芸術祭賞優秀賞
2021年度岐阜県芸術文化奨励、他。
-
- その他
夫は詩人 桑原滝弥。一児の母。令和2年より山口県山口市へ移住。山口市で育児を味わいながら地域プロジェクト開始。
山口⇄東京を拠点に活動。 二拠点の視点を持ちながら肌で感じたことを講談に活かしている。
現在、テレビ山口 tys 「mix」、KRY山口放送「お昼はZETTAIラジTIME」レギュラー出演中。