真打
-
- 生年月日
1942年 9月 28日
-
- 出身地
群馬県伊勢崎
-
- 血液型
A型
-
- 芸歴
1961年 芸界入り。新劇や歌舞伎等の役者を経て、
1970年 二代目神田山陽に入門。名前は「陽之介」。
1973年 二ツ目に昇進。名を「神田小山陽」と改める。
1977年 真打に昇進。
1992年 神田派の宗家「二代目神田伯山」の隠居名で有る「神田松鯉」の三代目を襲名。
-
- 活動内容
古典講談の他、「ビジネス講談」で企業や各種団体等へ、幅広く活動。
-
- 得意ネタ
「赤穂義士伝」「天保六花撰」「水戸黄門記」「徳川天一坊」
「柳沢昇進録」「寛永宮本武蔵伝」「天明白浪伝」「慶安太平記」
「祐天吉松」「旗本五人男」「畔倉重四郎」「村井長庵」
「幡随院長兵衛」「太閤記」等の連続講談の他、一席物も多数。
-
- 受賞歴
1977年度、第一回講談奨励賞
1977年度、第六回放送演芸大賞ホープ賞
1988年度、第四十三回文化庁芸術祭賞を受賞。
2019年 重要無形文化財 (人間国宝)認定
2021年 旭日小綬章 受章
2021年 第三十八回浅草芸能大賞 大賞
-
- 著書
「善悪リーダー心得帳」(経営書院)
「人生を豊かにしたい人のための講談」(マイナビ新書)